11月12日(水)熊本市北区弓削の「特別養護老人ホームさわらび」でありました。14時~武田文男先生と新会員1名を含め11名での開催でした。以下、概略報告いたします。

①講評会

各自持ち寄った写真を下に武田先生から講評とご指導を受けました。10月のコキア撮影会の写真を主体に彼岸花・秋桜・ススキ・お祭り・花火大会・旅行先の写真・熊本城夜間開園写真・身近な風景など多彩でした。中でも大物の魚を丸呑みしている鳥の写真はリアルで全員驚きました。先生も称賛、写真を撮らせて頂きたいとの事でした。根気がないと撮れない写真で見事と思いました。また、最先端技法で作成した写真の披露もありました。武田先生には何時もの様に個別の写真について色々と丁重に指導して頂き、有難う御座いました。また個性ある写真を皆さんから見せて頂き、楽しく勉強になった講評会でした。各自10枚以内の為、15時50分に講評会は終了しました。

②新人紹介

先生が帰宅された後、新会員が来られたので紹介がありました。大歓迎です。気楽に撮影など楽しまれる事を願っています。

③撮影会協議

〇11月臨時撮影会

紅葉シーズンの為、11月26日(第4水曜日)阿蘇の的石御茶屋跡の紅葉撮影会を計画しました。

〇12月定例撮影会

12月10日(第2水曜日)に日本書紀・万葉集で知られている八代市水島(国指定)の夕日撮影会を討議しました。ただ、天気の都合もありますが、潮見表の関係もあり調査の上、最終決めることになりました。

①講評会の様子です  

左写真はトリミングをご指導中。  右写真は称賛された写真を撮られている処です 。           

皆さんの写真の一部です 

②新人紹介です